様々な取り組み

01 働き方改革など多様な働き方の
推進に向けた取り組み

01 働き方改革など多様な働き方の推進に向けた取り組み

2025年9月(73期)までに売上50億・社員数130名を目指しています。
そのためには、まず以下の取り組みを行っていきます。

人事制度の改定

  • 経営理念から軸の通った「等級・評価・ 報酬」制度に改定
  • 役職定義の明確化
  • 昇降格基準の明確化

リーダー(管理職)の
育成

  • Next Leaders School
  • 目標管理制度
  • 外部研修の活用
  • 社内勉強会
  • 評価者研修

ナレッジの共有

  • 社内勉強会の実施
  • 社内イントラ(コミュニケーションクラウド)の充実
  • マニュアルの整備

新規事業への
チャレンジ

  • スモールビジネス(売上規模は小さいが高収益)を複数立ち上げ
  • 社会福祉事業/M&A/買取再販事業

働く環境の更なる整備

  • 年間休日増の取り組み
  • 有給休暇取得率UPの取り組み
    120日(有休消化推奨日5日含む)

多様な人材の採用

  • 経営企画
  • IT & WebTech & Design
  • 人事
  • 施工管理

02 挑戦を続けていく取り組み

02 挑戦を続けていく取り組み

具体的な取り組み

  • DX専任担当者の在籍
  • 卸売事業部 ロジスティクス改革
  • リフォーム事業部 AI活用
  • Googleサイトを活用した仕組み作り

03 SDGsへの取り組み

02 SDGsへの取り組み

SDGs

持続可能な開発目標 (SDGs:Sustainable Development Goals)とは?

2015年の国連サミットで採択された2016年から2030年までの国際目標です。地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓い、持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットで構成されています。

リブウェルグループとしての取り組み

リブウェルグループはSDGs(持続可能な開発目標)を自社で明確に設定し真剣に取り組んでいきます。
「誰一人取り残さない(leave no one behind)」を実現していきたいと考えています。
以下の各目標をクリックタップして詳しい内容をご覧いただけます。

研修体制

01 新入社員研修

合同web 研修(ビジネスパーソン基礎、セールスパーソン基礎など)/ビジネスマナー/メーカー研修/建築講座/他社分析/ 6 ヶ月デザイン など、
社会人として、リブウェル人として基礎的な知識を身につけます

02 バリューシェアリング合宿研修

価値観を共有し、働く動機を明確化します。

03 配属先にてOJT

営業同行/サポート業務体験/網戸プロジェクトなど、
実務を体験しながら必要なスキルや知識を身につけます。

入社1年目の研修内容

新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、ビジネスマナー研修、仕事の進め方の基本、新入社員向けビジネスライティングなどが主な研修内容になります。

グループ研修について

リブウェルグループでは、自分の意見を持ち、まわりの意見を知ることで、気づきや理解の幅を広げ深めるたのグループ合同研修を実施しています。

外部研修

  • チェンジメーカープログラム
  • チャンジリーダープログラム
  • ライフウェーク研修
  • 評価者研修
  • 仕組みづくり研修

社内研修

  • ネクストリーダーズスクール
  • 未来会議
  • グループ研修
  • 社内勉強会

人事制度

リブウェルグループの人事制度は、社員を管理したり縛ったりするための仕組みではありません。
会社としての成長を実現するとともに、リブウェルグループで働く一人ひとりが誇りややりがいを感じ、イキイキと働けるようになるための仕組みです。

等級制度

社員一人ひとりの求められる役割やキャリアステップ、成長の道筋を明確にし、成長速度を早め、より大きな成果を出せるようにする仕組み。

評価制度

明確な目標・評価基準を設定し、評価するというサイクルを通じて、成果創出と人材成長を同時に実現する仕組み。

報酬制度

生み出した成果や成長に応じて、報酬を決定する仕組み。

採用の流れ

採用の流れは、下記のとおりになります。
インターンシップはWEB開催もございますので、是非ご参加ください。

01

会社説明会

02

営業同行・職場見学

03

適性テスト

04

一次面接

05

二次面接

06

人事面談

07

最終面接

08

内定

よくあるご質問

学生の皆さまから寄せられた質問とその回答をまとめました。
以下の内容以外でご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。

応募・選考について

応募・選考について

正式エントリーはどのようにしたらいいですか?

採用サイト・インスタDM・メール・LINEよりエントリーをお願いします。

求める人物像などはありますか?

●誠実・素直(背伸びをしない)
●人・人間関係を大切にしている
●成長意欲を持ってその過程を楽しめる

資格の取得支援制度などはありますか?また推奨している資格はありますか?

資格の取得支援制度として、1回目の受検費用の負担を行っています。
また合格された時は、合格祝い金をお渡ししています。

【推奨資格】
卸売事業部:給水装置工事主任技術者、管工事施工管理技士など
リフォーム事業部:2級建築士、インテリアコーディネーター、キッチンスペシャリストなど

採用の問い合わせ窓口はどこですか?

お問い合わせは、本社HR戦略室で受け付けております。
TEL:072-336-3543
recruit-live@livewy.co.jp

研修・配属について

研修・配属について

転勤はありますか?

転居を伴う転勤はありません。

入社前に研修や課題などはありますか?

内定者研修を実施しています。 対面合同研修、次年度採用へ参加、課題図書等

配属はどのようにして決まりますか?希望は聞いていただけますか?

本人の希望、会社のニーズ、適性、今後の成長につながることなど総合的に判断して配属先を決定しています。

仕事・会社について

仕事・会社について

通勤方法に規定はありますか?

マイカー、電車、自転車、バイクでの通勤をお願いしています。
(最寄駅から会社までの距離が遠い勤務地の場合は、自転車(駐輪場)を貸与します。)

社員の方々の雰囲気が知りたいです。

部署部門によって雰囲気は様々ですが、基本的にアットホームです。
個人プレーではなく、全員で協力して仕事を進めています。

ジョブローテーションはありますか?

配属部署や方針によって変動するため、一概には言えません。
ただ、会社としては、今後ジョブローテーションを行い人材育成を進めて行きたいと考えています。

社内イベントなどはありますか?

2年に1度社員旅行(北海道、福岡、熊本) / 社員感謝祭(USJ) / 2年に1度全社での新年会の開催 / 各部門での新年会・忘年会の開催 / 年に2回ゴルフコンペ開催 / ランニングイベントへの参加 / 経営計画発表会・リブウェルアワード

老舗×ベンチャーだからできること 老舗×ベンチャーだからできること